GREEN SPOON(グリーンスプーン)

ダイエット時のメニューに困っている方向けに、野菜料理のサブスクGREEN SPOON(グリーンスプーン)のご紹介です。ダイエット中に困ってしまうのが、家族の食事と自分の食事を別々に用意するのが難しいこと。育ちざかりの子供たちにとってはダイエットメニューでは物足りないし、毎日2通りの食事を用意するのはなかなか大変です。そんな時に見つけたのが野菜料理のサブスクGREEN SPOON。GREEN SPOONのおかげで、自分専用のダイエットメニューを手軽においしく楽しむことができるようになりました! 今回は、実際に利用したGREEN SPOONについて、味や口コミなどを徹底検証したいと思います!

bあ

GREEN SPOON(グリーンスプーン)とは?

aGREEN SPOONとは、「あなたに必要な野菜が無添加のスムージー、スープ、サラダになって自宅に届く」がコンセプトの定額制のベジタブル・ワンステップミールサービスです。

「忙しい毎日でも自分の健康の目的や悩みに合ったおいしい食を簡単に楽しみたい」という創業者の思いから「野菜のサブスク」というサービスが誕生したそうです。仕事や家事育児に追われ、食事をとることもやっと、という毎日を送っている筆者。忙しい毎日でもダイエットを意識した健康的な食事を手軽に楽しめるサービスは、筆者にとってまさに救世主のような存在です。

GREEN SPOON(グリーンスプーン)の特徴

GREEN SPOONの特徴は大きく5つあります。
  1. 自分に合った野菜やメニューを提案してくれる
  2. 140種類以上の食材の中から素材のまま、管理栄養士が考え抜いたオリジナルレシピでお届け
  3. 食材はすべて瞬間冷凍されているため、栄養も逃さず、長期保存も可能
  4. 自分が食べたいときに簡単な調理をするだけで、できたてを楽しめる
  5. スムージー、スープ、ホットサラダなど気分に合わせて好きなメニューを選択できる
GREEN SPOONで送られてくる食材の中には、スーパーなどではあまり見かけない珍しい野菜やスーパーフードも含まれています。また、管理栄養士が栄養の組み合わせを考え抜いたレシピで届くため、簡単な調理をしただけで栄養満点の料理が楽しめます。b

GREEN SPOON(グリーンスプーン)のサブスクリプションプラン

GREEN SPOONの定額プランでは、初回注文時に限りS・M・Lの3種類のプランの中から選択します。食数が最も多いLプランを選択すると、1食あたりの価格が最安になります。なお2回目以降の注文は、先ほど紹介したS・M・Lプランのしばりがなく、8〜28食まで1食単位で好きな数だけ注文できます。

定額プラン 価格
(1食あたり)
S BOX(8食) 810円(税込)
M BOX(12食) 745円(税込)
L BOX(20食) 724円(税込)

GREEN SPOONは、冷凍のままクール便で送られてきます。
定期購入の場合の送料は、全国一律 税込990円(北海道/沖縄を除く)。

※単品購入の場合は購入個数と配送先の地域によって異なります。b

グリーンスプーンの注文方法

あ あ
現在、GREEN SPOON(グリーンスプーン)では、初めての方限定でお得な4食分を送料無料でお届け中!

公式サイトから自分に合ったメニューを選んで注文しよう!

b

グリーンスプーンの使い勝手は?

【1】サイトの見やすさ・購入の仕方


a

実際にグリーンスプーンを購入する際にサイトを使ってみました。サイトはおしゃれなデザインではありますが、迷わず購入・決算まで進みました

メニューに悩んだら人気メニューを一括で追加してくれるシステムもあるので、便利です。

ただ、メニュー名から検索する方法がないので、カテゴリから一覧で探すのが少し大変でした。b

【2】調理のしやすさ


a

主菜、サラダ、スープはすべて電子レンジで温めるだけの簡単調理です。食べたいときにサッと温めて食べられます。

スムージーはミキサーやハンドブレンダーなどで、食材と水を混ぜる必要があるので、少し手間がかかります。しかし、気分によって水を牛乳や豆乳に変えたり、食感をある程度残すなどのアレンジをして楽しめるのもおすすめポイントです。b

【3】続けやすさ


a

グリーンスプーンは単品であれば4品4,120円(税込)〜、定期的に届くサブスクの場合8品で7,131円(税込)〜購入が可能です。単品に比べてサブスクで頼むとお得に購入できます。

ただし、料理の個数や配送地域によって送料が異なるので、エリアによってお得感を得られない可能性もあります。また、2回目からはメニュー内容によって値段が変わるので、よく確認しておきましょう。

ba

グリーンスプーンに関連するQ&A

Q1. 味はまずい?味が気になる

A. おいしく食べられるが、好みが分かれる場合もある

LIMIA編集部のライターがグリーンスプーンを実際に食べてみた結果、まずいということはなく、おいしく食べられました。ただ、人によっては味が薄く感じたり、好みが分かれる場合もあるでしょう。

Q2. お試しはできる?

A. お試しも気軽にできる

グリーンスプーンは利用回数などに縛りがないので、気軽に始められます。味が自分に合うか試したいときには、単品プランから選ぶのも良いでしょう。

Q3. ギフトはできる?

A. LINEのギフトサービスから贈れる

グリーンスプーンのメニューをプレゼントしたい場合には、LINEのギフトサービスを利用します。LINEで気軽にギフトを贈れるサービスなので、ぜひ活用してみてください。

Q4. 商品が届く日数の目安は?

A. 初回注文は注文から最短4日で届く

商品が届く日数は注文日や地域によって異なりますが、初回注文分は最短4日が目安です。

Q5. 解約はできない?

A. 解約締切前であればいつでも解約可能

サブスクプランの場合、マイページから解約や変更が可能な締切日が表示されます。その日までに解約を申請すれば、解約は可能です。また、一時的に配送を休止することもできます。b

グリーンスプーンの口コミや評判のまとめ


a

グリーンスプーンを実際に頼んで食べてみて、美味しくヘルシーな料理を簡単調理で食べられるのは便利だなと感じました。

一品でも量があるように感じられたので、夜遅く帰ってきた日のご飯を置き換えするのもおすすめです。

一方で値段は口コミ通り、やや高めに感じます。ただサブスクでも縛りなく休止もできるので、普段使いが難しくてもストックして置いておくのにいいな思いました。ストックしておけば、疲れた日や忙しいときにも重宝します。

また、パッケージもおしゃれなので、忙しく過ごしている家族や友人へのギフトにもおすすめの商品です。

気になる人は、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてください。

baa

プライバシーポリシー

________(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。